サッカーの保護者コーチになるメリットとデメリット

サッカー
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

子供が サッカーを始めて、、親が指導者になる。

理由は、色々あるだろうが、親がコーチ。というのは、特別なもの。

一生に1度しかできない 「親コーチ・お父さんコーチ・お母さんコーチ・保護者コーチ」

これが今回のテーマ

DAZN
スポンサーリンク

保護者コーチのメリットとデメリット

筆者自身も経験した、保護者コーチ。

良い悪いの賛否はあるだろうが、メリットとデメリットを記載してみる。

保護者コーチのメリット

子供に学ばせたい指導ができる

指導者になれば、自分の理想を直接子供達に伝え、実践することができます。

保護者ならば、「控えを作らず、全員出場させてあげれば、、、」

と思っていても、何もできませんが、指導者となれば、即実践できます。

保護者ならば、「もっと**なサッカーを教えてあげて欲しい」

と思っても、何もできませんが、指導者となれば、即実践できます。

つまり、保護者では、思っているだけで何もできませんが、指導者となれば、子供に学ばせたい事を直接指導できるのが最大のメリットです。

保護者として、常に愚痴を言うのであれば、、自分自身が指導者となり、形を作ってみるのも良いでしょう。

最悪なのは、、、愚痴だけで、、、何もしない。

全ての状況が見えやすく反映させやすい

サッカー活動外でも、子供が遊びに来たり、保護者と話をする機会は、一般指導者より断然多いです。

また、保護者では話がしにくい、クラブ代表、その他の指導者とも交流ができるので、より多くの情報が入ります。

このため、子供や子供の仲間が、どのような考えをしているか?

活動外で、どれだけサッカーをしているか?

保護者として、どのような思いがあるか?

クラブの代表はどのような理念を持っているか?

トレセンの状況は、、

など、沢山の情報を得るには良いでしょう。

また、学校行事、スクールイベント、、などの活動外の予定も掴みやすく、チームの運営の参考になります。

さらには、保護者として、チーム費用も支払うので、どれだけ 費用がかかっているか、なども 身に染みて分かります。

つまり、子供、保護者、クラブ組織、、、など、全ての中心で全てを見渡す事ができるので、総合判定するには最適な立場です。

不安要素が少なくメンタル安定しやすい

子供、他保護者、指導者、監督、クラブ代表、トレセン、スクール、、、など

全ての人とコミュニケーションがとりやすく、情報も入手できるので、精神的な不安は少なくなります。

次の試合出れるかな?

トレセンに選考されるかな?

などの不安要素も、自分が決めたり、関係者に確認する事で、解決できます。

保護者コーチのデメリット

途中で辞められない

子供の状況により、保護者コーチも辞める様なスタンスであれば、基本的に最初から指導者をやるべきではないでしょう。

多くの指導者は、子供の状況関係なく、責任もって指導者をされています。

このため、途中で 辞められないのです。

親子の関係が難しい

サッカー活動では、指導者と選手ですが、離れた時も、意識してしまうものです。

このため、子供には、厳しすぎたり、甘すぎたり、、加減が難しい。

贔屓していない、という方もおられるだろうが、どんなやり方をしても、それは無理だと自覚した方が良いでしょう。

本当に 贔屓しないのならば、チームにはかかわらない。

保護者コーチは引き受けないのが普通です。

まとめ

保護者コーチをするには、メリット、デメリットを考慮した上で、引き受けるのが良いでしょう。

メリットとしては、自分の思いを形にできること。

保護者として、常に愚痴を言っているのならば、指導者になることもおすすめです。

ただし、子供が別チームへ移籍しても、別の試合があっても、自分の担当チームを指導しきる責任感は必須です。

権限と責任は、同時に与えられるものですからね。

最後まで読んで頂き有難うございました。

下記のバーナーから、サッカーブログサイトへジャンプできます

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました