スルーパスのセンスの違い

サッカー
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

芸人さんのコント

予想通りの 言動だと、、、面白さはない。

しかし、意外性があると、、面白さがこみあげてくることもある。

そこで、今回は、、、意外性 がテーマ。

DAZN
スポンサーリンク

スルーパスをテーマにした時どうなったか

パスは、予測通りであると、相手にカットされる事もある。

しかし、意外性があるパスが通ると、チャンスになったりする。

これが、センスと言われる状態なのかもしれない。

以前、スルーパスをテーマにしたことがある。

このとき、、、予想通りのパス と 意外性のパス をする選手の2手に分かれた。

予想通りのパスを出す選手は、

パスを出す直線上にドリブルをして、同じ直線上にパスを出す。

これでは、、相手にもバレバレ

意外性のあるパスを出す選手は。

パスを出す直線上にドリブルをしない。

ダイレクトであったり、90度以上に角度がついていたりと。

この両者の違いが、パスのセンスにもなるのだろう。

まとめ

スルーパスをテーマにした時、選手は、2つに分類された。

スルーパスしか頭になく、バレバレのパスを出す選手

違った見方をすると、、純粋なのかもしれません

パスを出す前に 騙す が頭にあり、意外性のあるパスを出す選手

普段から、頭を使った行動をとるのが良くわかります。

センスが良いのは、どちらでしょうか?

最後まで読んで頂き有難うございました。

下記のバーナーから、サッカーブログサイトへジャンプできます

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました