大学、高校の入試では、今までの勉強の成果を 得点 という数字で評価される。
そして、点数の高い順番に 合格者が決まり、定員に達すると、それ以降の人は 不合格となる。
実に機械的で、分かりやすいクリアーな仕組みである。
では、サッカーのトレセンはどうだろうか?
というのが、今回のテーマ
サッカーの評価基準とは
トレセンの合格、不合格を決めるには、選考会に来た選手達に順位を付ける必要がある。
定数が、20名ならば、 1~20番目までは合格 21番目以降は不合格。
ここまでは、先の受験と変りはない。
しかし、受験とは、異なり、サッカーでは容易に点数を付ける事ができない。
受験の様に、皆が同じ問題を解き、決まった1つの回答があり、正解、不正解で点数化される。
これなら、点数化できるが、サッカーはそう簡単ではない。
だからこそ、サッカーの選考は 選考する人の影響が大きく出る。
点数化できなのものは、美男美女のコンテストなども同じ。
何を持って、美男美女とするのか?
目の大きさ? 肌の艶? 性格? 知性? 教養?、、、
人の判断が大きく左右する。
一方で、従来までは選考者の影響を大きく受けていた 歌の世界。
最近は、AIカラオケ判定 などで 点数化されている。
音程、ハモリ、ビブラート、感性、、、など、実に複雑だが、より人間的にはなってきている。
話はそれたが、、
サッカーのトレセン選考は、選考する地域、人によって、評価が全く異なるので、気にしない方が良い。
ある地域では、点数化しようと、リフティング、スピードなど、を組み込むこともあろうだろうし、
また別の地域では、試合だけを見て選考委員が判定することもあろだろうし、
さらに別の地域では、事前に監督推薦、会議で内定が決まっていて、後は長老の意見を取り入れる事もあろうだろうし、、、
良い悪いは、別として、やり方は 無限にある。
だからこそ、評価の基準があいまいで、、なぜ、落選したのか?が分からない。
となるのだろう。
トレセンの意義を尊重する傾向にはある
私自身もトレセンスタッフなどに関わったこともあるのだが、
トレセンでは、各チームの選手達の底上げをしようという概念がある様に感じる。
このため、トレセンの最初の関門になる 地域のトレセンには、チームによる人数制限、つまりは監督推薦が必要になる事が多い。
つまり、最初の地区トレセンでは、チームレベル関係なくほぼ同数程度の 人数で選考会を実施する事になる。
そこで、誰が見ても優秀な選手は、合格するが、多くのボーダーラインの選手達は、チームのバランスにより、選考されることもある。
例えば、 8点以上の選手が 10名、5点前後の選手が、20名いたとしよう。
この場合、10名は合格になるが、残り、10名は、20名の中で 選考委員の話合いで決まる。
これが、一番やっかでブラックゾーンと言われるところ。
まず、チームバランスを考えて、既に合格内に入ってないチームの選手が20名の中にいれば、、合格にされやすい。
次に、選考者のチーム選手がいれば、他の選考委員に良い点をアピールできるので、これまた合格にされやすい。
あとは、ポジションバランスも考慮する事もある、地域のトレセンでも試合をするので、FWばかりでは試合にならず、DFの選手も入れる。
このように、トレセンの合格というのは、、単純に巧い選手を並べて 1から合格としている訳ではないのである。
私がトレセンスタッフであった頃も、、私の意見が通りやすく、、こんなものか、、と実感したのを覚えている。
つまり、チームでトレセン選手を多く合格にしたいならば、 トレセンのスタッフになる事をお勧めする。
ただ、時代は変わり、どこで、隠し撮りされているか分からない昨今では、、より点数化、平等化、透明化になるのだろうとも感じるが、、、
まだ昔の名残があるのも事実である。
このため、一部の全国強豪クラブでは、、トレセン活動は 参加させない って事もあるそうだ。
トレセンよりも強豪クラブの練習の方がレベルが高ければ、、、仕方ないかな?
トレセンに落ちた時に気を付けること
先の通り、トレセンは、美男美女を決める様なもので、人の好みがあり、合否で一喜一憂することはない。
ただ、トレセンに合格した人は、素直に喜び、より上位のトレセンに進める様に務めるべきだろう。
一方で、トレセンに落ちた選手も、気にする事はないが、ここで最も注意したいのが、落ちた時の対応。
落ちたとしても、親子とも 前向きに捉えているならば、いたって問題はないのだが、、、
誰かの責任にしたり、ネガティブ発言が多かったり、いつまでも引きずるのは大きな問題だ。
このとき、親が、同じ様な発言をしてないか??
監督が悪い、練習が悪い、、、、、常に誰かの責任にしていれば、子供も同じく トレセン不合格は誰かの責任となる。
試合に負けた、トレセン落ちた、受験に受からなかった、失恋した、、、
これからの人生、このようなマイナスな事があった時、どうするか??
誰かの責任にすることなく、自分の力で乗り越えらえる人になる事が一番だと思うのだが、
まとめ
少年サッカーのトレセン心構え
サッカーの選手評価は点数化できないので、あてにはならない。
さらに、ポジション、チームバランス、選考者好みもあるので、合格基準は 複雑さは増す傾向にある。
このため、受かった時は、素直に喜べば良いが、落ちた時も、気にする事はない。
多くの人が、なぜ、落ちたか分からない、、と思っているだろうから、、
肝心な部分は、落ちた時の 親子の対応。
今後の 人生、落ち込んだ時に、どの様な傾向にあるか、、参考にしていけば良いかと感じる。
最後まで読んで頂き有難うございました。
下記のバーナーから、サッカーブログサイトへジャンプできます
コメント