優秀なサッカー指導者を見極める質問とは?

サッカー
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

子供のサッカー技術だけでなく、思考や性格までも影響してくる サッカー指導者。

出来る事なら、優秀な指導者に巡り合いたいものです。

優秀な指導者とは、、勉強熱心、聞く力がある、子供を楽しませる、、、、などなど

要素は沢山あるけれど、どうやって見極めるのか難しい。

そこで、簡単な質問をする事で、見極められないか というのが今回のテーマ。

DAZN
スポンサーリンク

チームレベルと指導者レベルは別である。

まず最初に理解しておくべきことは、

チームが強い = 指導者が優秀 ではないということ。

特に、最近は、強豪チームに良い選手が集まるので、選手達の力、クラブの過去の実績で、強いチームはさらに強くなる傾向にある。

しかし、指導者は、傲慢な保護者コーチであったり、頭の固いベテランコーチであったりもする。

このため、クラブの名前だけでチームを選択するのでなく、どのような指導者が担当しているかも注目した方が良いでしょう。

そこで、項目ごとにどのような質問を指導者にすれば良いかを考えてみよう。

選手1人1人の事を大切に考えてくれているか?

サッカーを習う目的も 選手によって異なるでしょう。

そこで、指導者としても、1人1人の選手を大切にしてくれているか、はとても大切。

これは、企業でも同じ。

人を使い捨ての「駒」として扱うのか、育成すべき「人材」として扱うのかを考えれば、わかるはず。

では、具体的に、どのような質問をすればよいか?

それは、選手の悩み相談をしてみること。

「強豪チームから誘いがあり、移籍を考えています」

「足が痛がるので、しばらく休ませるか悩んでいます」

「控えばかりで、サッカーを辞めたがっています」

「地元チームを辞めて、このチーム(強豪)への移籍を考えています」

など

この時、本当に子供の事を考えるなら、

「残念だけど、移籍は承諾し、ダメなら戻ってこれる環境を準備してくれる」

「痛がる選手を無理に試合には出さず、良い病院、治療を一緒に調べてくれる」

「レギュラーになれるように、一緒に練習してれる」

「地元チームも大切にしてほしいとアドバイスをくれる」

など、選手の将来の事を考えた回答がくるかがポイント。

また、他の選手の悪い部分をコーチに報告しても、コーチの本音がみえてくる

「あの選手、シュートを外してばかりですよね」

と言ったところ、同調しているようならば、自分の事も悪く言われていると思った方が良いでしょう。

自分の意見を持てているか?

他人の意見に左右され、反応ばかりの指導者だと、方向性もコロコロ変わるので、危険。

「皆、仲よく 全員でサッカーを好きになりましょう」

としていたのに、ある時、一部保護者の意見に影響され

「強いチームを作るため、一部選手は試合に出しません」

と真逆の方向転換するのは、最近良くある話です。

こうならないためにも、良い、悪いは 別として、 指導者としての「ポリシー」を持ったチームに所属した方が良いでしょう。

では、具体的にどのよな質問をすれば良いか?

「この練習、何のためにしていますか?」

「遠くまで試合に行くのは何のためですか?」

「この試合は、結果重視、内容重視どちらですか?」

など。

この時、自分の意見がある人は、相手の好感度は気にせずに、率直に意見を答えるが、

自分の意見を持たない指導者は 曖昧な回答が多い。

「皆がやているから、、主流であるから、、実績があるから、、この練習をする」

「誘われたので、、試合にいく」

「当然、どちらも大切です」

これなら、サッカー未経験の保護者がコーチをやっているのと 変りはないですよね。

ちなみに、このタイプの指導者は、反応ばかりで、自分の意見は言わない。

白か黒かの意見が欲しいのに、どちらの意見も反対し、常にどちらにも流れる グレー。

日本の政治家にも、似たような話がありますが、グレーの政治家よりも、白黒 はっきりした方が信頼できるでしょう。

常識は無限にある事が理解できているか

成功体験のあるベテラン指導者やサッカー実績のある指導者に多いのが、

「自分の経験が絶対だと思っていること」

あのとき、(偶然)勝利したから、今回も、出来る。

あのとき、(運良く)成功したので、今回も、出来る。

偶然、運、周りの環境、選手のタイプ、、、、など 変化している事にも気づかない。

では、具体的にどう質問すれば良いか

「スクールでは、別の指導をされてますが、どっちが正しいですか?」

「コーチが言った事、前回と違いますが、どうしてですか?」

など、

この時、自分が間違っていれば素直に受け入れ謝れるか、他人の意見も尊重できるか、がポイントです。

「サッカーに正解は無いので、どちらも正しいです」

「すいません、私の説明不足でした」

など。

正解など無いのがサッカーなのに、正解を求めること事体がナンセンス。

保護者と指導者でサッカー議論で揉めている、、、などは、典型事例だ。

まとめ

優秀なサッカー指導者を見抜くには、3つのポイントが分かる質問をしてみよう。

1,選手1人1人の事を考えてくれているか

2,自分の意見を持てているか

3,常識は無限にある事を理解できているか

ちなみに、筆者のブログも 個人的な意見であり、別の意見があるのもしかりです。

参考までに。

最後まで読んで頂き有難うございました。

下記のバーナーから、サッカーブログサイトへジャンプできます

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました