少年サッカーで大人が失うものとは

サッカー
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

10代の頃、好きな異性に好意を抱き夢中になる。

部活、勉強、、、など、やらなくてはならない事も、手につかない。

生活の全てが「恋心」となってしまう。

今回は、そんな話がテーマ。

DAZN
スポンサーリンク

優先すべきことを考えること

1日の時間、1週間の日数は、誰もが同じです。

その時、何にどれだけ、「時間」や「エネルギー」を使っていますか?

例えば、

「仕事」「家庭」「趣味」「健康」「友人」「サッカー」、、、

プロのサッカー指導者ならば、

「仕事=趣味=サッカー」となり、運動もかねて「健康」も維持できる。

仲間でサッカーチームを作っているとなると

「仕事」 と 「家庭」 の2つを生活の時間の中に当てれば良いでしょう。

しかし、ボランティアコーチ や 一般的なサラリーマン は違います。

先のうち、どれを優先すべきかは、とても大切なことです。

何かを極めると失う事がある

「仕事」「家庭」「趣味」「健康」「友人」「サッカー」

のうち、どれかを極めるとどうなるか

例えば、

昔のサラリーマンにありがちな「仕事」が100%である人。

この場合に良くあるのが、「過酷な残業」「ストレス」である。

これにより、「健康」を失うことがある。

仕事で得た「お金」を己の「病院」費用にあてたり、多額の「保険金」にあてるのは、どうだろうか

私の身近にもいるが、「サッカー」が100%である人。

仕事がサッカーであると問題ないのだが、そうでないと、「仕事」にも影響する。

サッカー優先で休暇を取り過ぎたが為に、仕事場に居ずらくなった方も存在する

また、「家庭」を顧みず、家庭を失った人がいるのも事実。

つまりは、何かを優先し極めようとすると、別の何かを失う事を理解することが必要である。

若い頃の「異性」の事で頭が一杯は、大人になっても、同じである。

項目をまとめること

「仕事」「家庭」「趣味」「健康」「友人」「サッカー」

の対応について、どうすれば良いのだろうか

先の通り、何かを極めたいなら、何かを失います。

逆に、バランス良く保とうとすると、どれも極める事が難しくなります。

そこでお勧めの方法は、複数の項目をまとめること。

例えば、

①趣味は、サッカーである。

②友人は、サッカー関係者である。

③健康のため、サッカーで動く

④家族で、サッカーを楽しむ

⑤仕事で、サッカーをする。

ここまで、できれば、「サッカー」というくくりで、全てが繋がる。

しかし、実際に多いのは、家庭、仕事、サッカー の3つになるだろう。

捨てられないならバランス良く対応すること

先の通り、「仕事」「家庭」「サッカー」の3つに分類できた時

どれかを極めようとすると、何かを失う。

子供のサッカーの事で、夫婦で揉めて「家庭」を失う

仕事の時も、サッカーの事を考えて、ミスを連発で仕事を失う。

こうならない為にも、冷静に考えて、バランス良く活動することが大切だろう。

「仕事」「家庭」「サッカー」きっちりと、配分してバランス良く。

特に、子供が低学年の頃には、大人が「サッカー」が全てとなりがちで、何かを失う方が多い。

失うものの中には、「お金」もあり、必要以上に、サッカーにお金をかけていないかを見直すのも必要だ。

まとめ

何かを極めようとすると、何かを失います。

仕事、家庭、お金、、、、全てを失っても、「サッカー」に捧げる気がないのなら、

優先順位をつけて、バランス良く活動すべきである。

子供のサッカーの事で 夫婦で揉めて 「家庭」を失う。

子供のサッカーの事で 必要以上に 「お金」を失う。

子供のサッカーの事で ミスが多くなり 「仕事」を失う。

いずれも、子供が、低学年の頃に陥りやすい要素です。

最後まで読んで頂き有難うございました。

下記のバーナーから、サッカーブログサイトへジャンプできます

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました