子供達から信頼されないコーチとは

サッカー
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

思春期でもないのに、子供達に嫌われる父親

「お父さん、、、臭い!」

「お父さん、、、汚い!」

「お父さん、、、近寄らないで!」

実は、これには、原因がある。

とういのが、今回のテーマ。

DAZN
スポンサーリンク

親の言動が子供に影響を与えている

先の話、子供達の発言は、、母親の物真似

つまり、日頃から、母親が、父親の事を良くないイメージを持ち、そのように伝えていると、子供達も同じ事を思う。

そして、同じ言動をする。

「臭い、汚い、、近寄らないで!」

仮に同じ様な父親であったとしても、母親が父親に感謝をしていると、、子供達も同じ様に接する。

「いつも、ありがとう」

ただ、、これは、母親だけが悪いわけでもなく、そうさせている 父親にも問題がある事が多い。

常々、父が母に感謝し、母が父に感謝し、、その関係性を見て、同じ様な思想を持つ 子供ができるということなのだろう。

子供達から信頼されない指導者とは

先の 家族の関係性は、、サッカーでも同じ。

指導者と保護者 の関係性が 父母の関係性となる。

つまり、指導者 と 保護者が互いにリスペクトできていなければ、、当然、子供も、、指導者に不信感しか抱かない。

保護者が、常々 指導者の良くない事ばかり口にする。

「あの指導者は、サッカーがわかってない」

「あの指導者は、サッカーしか教えられない」

「あの指導者は、、、、」

当然、そうなると、、、子供も 指導者に不信感が刷り込まれていく。

逆に同じ指導者であっても、

「コーチの言う事を聞いていれば、巧くなるよ」

と伝えていれば、、純粋に 子供達は、指導者の事を信頼してくれる。

このため、

チームを良くするには、、子供と親、 子供とコーチ 以上に 親とコーチの関係性が重用であるのだろう

ちなみに、、、たいていの子供は、、日頃の親の姿をみてか、、親よりも指導者の 言う事を聞いてくれる方が多いのも実情である。

まとめ

子供達から信頼されない指導者は、、親に信頼されてない事が多い。

ミーティング中も、子供達がよそ見ばかり、、コーチの顔を見ない、、、など、前兆がある場合は、親と指導者の関係性を深めてはどうだろうか

また、親としても、チームをまとめたいのか? 我が子だけが良ければ良いのか? 考える必要もありそうですね

最後まで読んで頂き有難うございました。

下記のバーナーから、サッカーブログサイトへジャンプできます

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました